内気な性格なの?接し難い上司の対策法

コミュニケーション

こんにちは!
勢いよく地元を離れ就職!隣の上司がすごく苦手でした。

たくたそです。

今回は、僕が実際に心がけた、

隣の席の苦手な人、目上の方への接し方

これについて話して行きたいと思います。

別に怒られてはないのだけれど、注意され方によっては、

この人怖いな、とか接し難いって感じることもありますよね。

それが僕です。

苦手な人っていうのは人それぞれだと思うので、大体のイメージを立ててから本題に入りたいと思います。

新人社員のエピソードの1つを紹介しますね。

上司
上司

おいたくたそ!

これ今日中までやから

たくたそ
たくたそ

了解しました。

仕事の説明お願いします。

メールきてるやろ!

それ読んで理解せんかい!

たくたそ
たくたそ

メールか!よしよし

……うん!

全然わからない、聞くしかないか。

なんかこの人苦手だ…

こんな感じで、質問するのが怖い、最初の印象や、見た目で決めてしまう。1ヶ月一緒に仕事したけど、どうもこの上司とは、なんか話が合わないし、話しかけづらい。

そんな上司からの初仕事ってあると思います。

そしてそれ以来、上手くコミュニケーションが取れず、ストレスが溜まります。

当然会社にも行きたくなくなります。仕事効率も落ちます。そうなってしまします。

まぁそもそも、内気で自分から発信する勇気のない自分自身を見直すべきだと考えていました。

そんな僕が行った対処法について話します。

相手のどこが接し難いのか

僕はまず、この上司の何が苦手なのかを考えました。

考えたは見たものの、あまりコミュニケーションをとっていなかった事に気がついたので、仕事に関しての質問をしてみました。

まぁよくある質問で、

「ここがわからないので質問よろしいでしょうか?」こんな感じですね。

すると、返事は無く、数分後にメールが届きました。

「わからない箇所があるならば、箇条書きにして、まとめてください」

たくたそ
たくたそ

ふむふむ

確かに仕事について、よく調べてもいなかったか

わかるとこだけやって、

わからないとこはまとめるべ!

そして、その仕事内容の、解らない箇所をまとめたメールを送りました。

上司からの返事は、

「まとめている時間が勿体無いです。」でした。

ここが苦手なポイントだな!とわかりました。

何が苦手なのかを意識すると、案外簡単にわかります。

もし、見つからなかったり、意識し過ぎていただけだったりや、

たまたま、その日、上司が忙しかったり、何か機嫌を損ねるような出来事があったりした日に、声をかけて強い態度を取られてしっまた。

など、思っていた感じじゃない!ってこともあります。

まずは、「質問したいです」と、声をかけてみましょう。

わからないことがあるのは当然です。それが新入社員なら、尚更です。

現状のままにしない

よし!この人が苦手なのはわかった!

接しないようにしよ!

正解です。関わら無くても仕事に支障がないなら問題ないです。そうしましょう。

ですが、新人社員だったり、直属の上司の場合は難しですよね。

なので、苦手な上司の上の上司に職場の起きている問題を相談しましょう

これが重要です。

新人研修担当などを任された人も人間なので、当然間違えるし、失敗もします。

ですが、残念ながら、新人教育は間違いに気が付き難いです。その上司はそのように教えられてきたかもしれない、早く成長して欲しいがために辛く当たってしまう。

上司っだて仕事を抱えてますしね。わっかてますよ。

それでも、辛く当たるのはよくないと思いますけどね。

そして何より、新入社員は上司に何も言えない為、このままの状況で日々が過ぎてしまいます。上司じゃなくても、本人に

「ここが間違ってるから直せ!」

とは、なかなか言えないですよね。

そこで、上司の上司に伝える手段を取りましょう。

上司の上司に現状の問題を報告しても変化がない場合

ここまでやって上司になんの変化もないことがあります。

僕の場合も変化ありませんでした。

むしろ悪化っして、理不尽な態度を取られるようになりました。

そこでとった行動は

同じ境遇の人を集めて、上司の上司に方向しに行く

最低限の対応でその場を去る

この2つです。

同じ境遇の人を集めて、上司の上司に方向しに行く

この方法はかなり効果的です。

1人で相談に行っても、あまり信じてくれなく、効果は薄いのですが、人数を増やすと信憑性も上がります。人が多ければ、それは会社自体の問題になります。

2人でも十分です。

僕もこの方法で上司の理不尽の攻撃は落ち着きました。試してみてください。

最低限の対応でその場を去る

この方法を具体的に紹介します。

  • 返事のみを行いその場を去ります。
  • 仕事以外の話の時、「仕事」このワードを出し、その場を去ります。
  • 仕事の質問や注意の場合、回答のみを行い去ります。

この方法を繰り返すことで、自分に対する興味を無くしましょう。

内気な僕は、この方法でストレスを極力溜めずに事を済ませました。

それでも変化なく、むしろ開き直って、悪化してしまう。

この状況で、むしろ開き直って、新入社員に理不尽を押し付けてくる場合があります。

その時は、その上司を追い出すか、自分がその場を去りましょう。

上司を追い出す方法

上司を追い出す方法はとてもシンプルです。

職場の問題を同じ現状の仲間と共に、上司の上司に問題報告しましょう。

1回では難しと思うので、ことある度に報告します。

会社に重大な問題だと気づいてもらうためには、

まず、このままの状態で放置すると、職場の雰囲気は悪化してしまい、部署の機能低下を報告しましょう。
また、問題の上司をこのままにしておくデメリットや、手を組んでる人たちの意思を伝えます。

この方法を繰り返すと、上司の移動するでしょう。

自分がその場を去る

そもそも、精神を削ってまで、作業のし難い職場を続ける必要なんて無いです。

とは言え、いきなり退職すると、今後の生活が考えられないと思うので、あらかじめ目星を付けておくなども、就職活動を行っておきましょう。

退職する時に、上司に相談しないといけ、相談するのが辛い、言い出せないなら、上司の上司に相談するなどします。
総務があるなら、総務でも構いません。部長ぐらいの役職の人なら誰でも構わないです。

再就職のあてができたり、自分の状況をプロの方達に相談したりすると、気持ちに余裕ができたりします。今の現状よりも仕事効率が上がったリモしますしね。

検証してみてください。

まとめ

接し方がわからない相手がいる時の対処法をまとめます。

  • 相手を理解する。
  • 質問などを行い、苦手な箇所を見つける。
  • その苦手な部分を上司よりも上の人に報告してあげる。
  • それでも変わらない場合や、悪化した場合は、最低限の対応をする。
  • 仲間を募って、上司よりも上の人に相談する。
  • それでもダメなら、転職活動を行いましょう。

理不尽な人は、相手に辛く当たってストレス発散をしています。

そんな人を理解するような時間も無駄ですし、一緒に仕事をするだけでストレスになってしまい、生活に支障が出てしまうかもしれません。

転職は勇気がいる選択かもしれませんが、一つの手段として活動しておく事をおすすめします。

僕は、苦手な上司を追い出す作戦を実行していましたが、その時間を無駄と感じたため、転職しました。今ではストレスなく仕事ができています。

僕と同じ状況の人へ、今の状況で満足せずに行動してみて下さい、変わりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました